長良川情報(郡上美並) BBS


利用方法   更新   削除・編集

投稿メアドorパス:
NEXT→
No.325 9月4日の長良川 大増水は勘弁して欲しいです!?
(195KB)午後2頃水況 天候雨 美並テレメータ水位24センチ 気温26度(郡上八幡観測所) 垢グサレあり 薄濁り

台風が接近中とのことで大水が出て暫く釣りができないのではと雨降りを承知で釣行しました。天気予報どおり、昼から凄い雨で強制終漁でしたが、久々に(大)の引きで満足してしまいました。何とか適度な出水で釣り場がリセットして引き水の好条件を期待したいところですが・・・



25/09/05 6:25 編集
No.324 9月4日の長良川の水況
(235KB)

25/09/05 6:13 編集
No.323 久々に良型が釣れました!
(122KB)トホホの釣果です。久々に(大)?が釣れたので満足できました(^_^)ノ

ただ、未だに芯でビリが来るので嫌になりますね(^^;)



25/09/05 6:11 編集
No.322 8月29日の長良川 釣れませんね⁉
(214KB)午後5頃水況 天候晴れ 美並テレメータ水位24センチ 気温32度(郡上八幡観測所) 垢良好 クリアー

8月後半だと言うのに酷暑が続いています。当方のご漁場にも終盤の鮎を狙う貴兄が竿を出しますが、イマイチの釣果が続いています。今年はビリがメインで釣り返しも効かず、連チャンもありません。(^^;)渇水なので大雨は困りますが、リセットする様な出水に期待したいです。



25/08/30 6:09 編集
No.321 8月29日の長良川の水況
(260KB)

25/08/30 6:06 編集
No.320 20センチクラスの良型が釣りたいですね⁉
(147KB)昼からトホホの師匠との釣果です。今年の長良川はこんなところでしょうか?

やっと育ってきた天然物でしょうか?
終盤戦になり型狙いとと言いたところですが
相変わらず芯でビリがきます。



25/08/30 6:04 編集
No.319 8月27日の長良川 少しは上向き傾向ですが・・・
(211KB)午後5頃水況 天候晴れ 美並テレメータ水位23センチ 気温30度(郡上八幡観測所) 垢良好 クリアー

厳しい猛暑で川は垢グサレかと思ったのですがさほどではありません。今年は垢つきが悪い様な気がします。異常気性のせいでしようか?。8月後半なら良型がメインなのに、今年はビリがレギュラーです(^^;)育たないままでしょうか??



25/08/28 6:10 編集
No.318 8月27日の長良川の水況
(263KB)

25/08/28 5:57 編集
No.317 久々に良型が釣れました!
(179KB)トホホの貧果です。やっとこのサイズが釣れましたが、今年の長良川は例年に比べて変です。

特まで育つのでしょうか?


25/08/28 5:54 編集
No.316 8月19日の長良川 今年は不漁でしょうか??
(218KB)午後5頃水況 天候晴れ 美並テレメータ水位34センチ 気温32度(郡上八幡観測所) 垢飛び クリアー

増水やお盆で2週間ぶりに釣行しました。川は先日の大雨で白川状態、まだまだ垢がついていません。例年、お盆を過ぎれば良型に出会えるぼのですが、未だに大も釣れずに今年はビリばかりです。復活して欲しいです・・・



25/08/20 6:08 編集
No.315 8月19日の長良川の水況
(257KB)

25/08/20 5:58 編集
No.314 淋しい限りです(^^;)
(198KB)トホホの貧果ですが、お盆をすぎでこのサイズは一体どうしたものでしょうか??

良型は何処に??


25/08/20 5:56 編集
No.313 8月6日の長良川 リセットする雨が欲しいですね!
(196KB)午後5頃水況 天候晴れ 美並テレメータ水位25センチ 気温33度(郡上八幡観測所) 垢グサレあり クリアー

車中泊の残業2日目です。昨日の夜に上で雨が降ったようで水が10センチほどでたのですが、相変わらずの不漁が続いているようです。やはり、水通しの良さそうところで一日中粘ってみましたが、時合いも無くさっぱりで終漁。他の釣り人もイマイチの釣果の様です。週末は大雨予報とのことですが、状況が好転する一雨に期待したいです。



25/08/07 5:53 編集
No.312 8月6日の長良川の水況
(245KB)

25/08/07 5:52 編集
No.311 このサイズが精いっぱいでしょうか?
(207KB)トホホの貧果です(^^;)

水通しの良い荒瀬を狙いましたが、さっぱりでした。瀬肩には追わないチビ鮎が群れているのが見えました。早く育って欲しいですね(^^;)


25/08/07 5:50 編集
NEXT→


-レッツPHP!-